父の家計簿

父の家計簿〜りっぱな父親を目指すブログ〜

資産形成も子育てもできる立派な2児父を目指すサラリーマンが節約・投資・子育て・家事の話を発信中

自己紹介!

どうもこんにちは!りっぱぱと申します。

このページを開いてくださって本当にありがとうございます。りっぱぱってどんな人?というのを赤裸々に書いております。よければ、さーっと読んでくださるとめちゃくちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!!

自己紹介

簡単に自己紹介をします!

誕生日⇒1987年10月生まれの34歳

家族⇒僕・奥さん・長男(5歳)・長女(4歳)の4人家族。ちなみに僕は母子家庭育ち

仕事⇒教育系の会社で働く転勤族

趣味⇒読書・旅行・投資

特技⇒英語(TOEICは880)・料理

 

もうちょっと詳しく紹介させていただくと・・・

プロフィール

大阪出身です。今もたまたま仕事で大阪に住んでいます!

僕が小学生のときに父が蒸発してしまい、母が女手一つで姉・弟・僕の3人を育ててくれました!!自分に家族ができ、親になったことで母の偉大さを痛感しております

家族

一つ年上の奥さんと、5歳の長男、4歳の長女と僕の4人暮らしです。転勤族なんで引っ越しはつきものですが、5歳の長男はすでに3回も引っ越しを経験しています。

子育ても奥さんに任せっきりにしないようにしたいという気持ちはあるのですが、なかなか思い描いた通りにいかず、反省したり落ち込んだり、申し訳ない気持ちになったりしながら奮闘しています。

f:id:rippapa:20211015220535j:plain

料理が好きなんで週末の料理と台所の掃除関係は自信を持ってやっています!が、それだけじゃダメですよね。。。?

奥さんがなにか仕事をするか、まだ子育てに専念するか夫婦で悩んでいるところです。僕としては何かにチャレンジしてほしいけど、奥さん的には3人目もほしい様子。

仕事

教育系の企業に勤務しています。今は国際部で英語を使った仕事をしています。コロナの影響で海外出張には行けないですが、海外とのオンライン会議はしょっちゅうあって鍛えられてます!

教育系の会社ということで、仕事で得た知識がすぐに我が子の子育てや教育に活かせるので、そこはすごくありがたいなと思いながら仕事をしています。

ちなみに社会人生活約10年ですでに5回異動しています。今まで住んだことがある街は

大阪・京都・さいたま・岡山・福岡です!

 

趣味

読書と旅行が大好きです。読書は月に多いと8冊ぐらいですが、1冊しか読めない月なんかもあります。マイペースに読んでいます。ほしい本は迷わず買う派です!小説とビジネス書を読むのが多いですね。漫画も読みます!

好きな作家さんは、森見登美彦重松清原田マハです!!

旅行は子どもが生まれてからはもっぱら国内旅行ですが、家族旅行に年に最低2回は行っています。温泉が多いですね〜。好きな温泉は黒川温泉です。

子どもが生まれる前は海外旅行もよく行っていました!学生のときはバックパッカーでアジアとヨーロッパを回ったりしていたので、今まで行った海外の国・地域は(細かく分けると)31か国です

f:id:rippapa:20211015220404j:plain

ヨルダンのペトラ遺跡で馬乗った写真です



 

特技

特技は英語と料理です。海外の文化に憧れと言うか興味が強かったので学生の頃から英語は結構勉強していました。しっかり留学に行くお金はなかったのですが、海外貧乏旅行とフィリピンへの短期留学でだいぶ鍛えられました。

社会人になってからもオンライン英会話や参考書で勉強を続けていたので、数年前にTOEICは880を取れました!!目標が870だったので、それをクリアして以来受けていないですが、900目指して再度頑張ろうかなと思っています。

f:id:rippapa:20211015215622j:plain

もう一つの特技は料理です。すごい豪華なものは作れないですが、家にあるものでさっと作るのが得意で好きです!この辺は母子家庭でお金もないし、家事も自分でしないといけなかったのがスキルアップに繋がってますね。

 

どんなブログ?

どんなブログを書いている方と言うと、「立派な父親を目指す」をコンセプトに書いています。

ちなみに「りっぱぱ」は「立派な父(パパ)になりたい」という願望からきています。

立派な父親って何ができる人かなー?と考えたときに、自分なりに思ったのが

  • 奥さんと一緒に子どもの成長に一喜一憂できる
  • 家族の時間との時間を大事にして、家事にもコミット
  • 仕事で成果をあげられる
  • 将来のための資産形成がきちんとできる

という4つのことができる男だと、勝手に結論づけました。

この4つのテーマがメインの雑記ブログになっていくと思います。もう少し詳しくお伝えすると・・・

子育て

教育関連の仕事をしていて、子育て支援とかもしているので、その辺の知識と実践歴は豊富!子育て情報や我が家の実践、子どもの成長なんかを書いていきます。

絵本や知育玩具が好きなんで、子どもの反応とか親目線で見たときのレビューなんかもたくさん書いていきます。

rippapa.hatenablog.com

 

家族との時間

家族とどんなことをして過ごしたら楽しかったかという日記みたいなものから、おすすめの過ごし方や遊び、お出かけ情報などを発信していきます。特に国内外の旅行関係の情報なんかを書いています。

 

rippapa.hatenablog.com

 

お家での家事の取り組みなんかも書いています。家事(特に料理)のTipsや便利家電などを紹介しています。

 

仕事/スキルアップ

読書が自己投資で勉強するのが好きなんで、仕事で活かせるビジネススキルや英語学習法なんかを発信していきます。特に長期の留学経験がなくても海外の人と仕事をしたりTOEICでそれなりのスコアを取れているので、そういった経験がみなさんの参考になれば嬉しいです!

 

rippapa.hatenablog.com

 

また、転勤族なんで転勤で経験したことや、地域情報をどんどん発信しています。特に転勤族家族の方にとって有益な情報だと思います。

 

rippapa.hatenablog.com

 

資産形成

将来の教育資金や老後資金の資産形成についても紹介しています。僕の1馬力の収入でどこまで資産形成ができるのか、節約・貯金・投資・お金の管理のことを赤裸々に発信しています。

FIREに憧れはあるのですが、今のままではそこまでは難しそう。現在の目標は36歳になるまでに資産1000万円です!

 

rippapa.hatenablog.com

 

 

こんなりっぱぱのブログです!読んでくださる人にとって参考になったり、面白いなと思ってもらえるような記事を少しでも書いていけるように頑張っています。

これを読んでくださったのも何かの縁です。よければコメントなどいただけると嬉しいです。

とにかく、ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます!!

1馬力&子ども2人サラリーマン家庭の21年の家計簿大公開!

どうもこんにちは!りっぱぱです。

2022年も早くも1ヶ月が過ぎようとしているこの時期に、今更ながら昨年の家計簿の振り返りをしたいと思います!

本当はもっと早くしたかったのですが、どうしもカードの決済反映時期などを待っているとこれぐらいになってしまいます。しかし、いつになっても振り返って家計を見直すのが大事!果たして1馬力子ども2人30代サラリーマンの家庭の家計簿はどうだったのでしょうか?早速見ていきましょう!

 

トータル収支

いきなり年間収支の公開ですが、結果はこの様になりました!

f:id:rippapa:20220125232403p:plain

画像は最強の家計簿アプリだと思っているMoney Forward MEです

年間の収支は90万376円の黒字家計でした!!

やったー!!と言いたいところですが、年間100万円の黒字を目指しているので今年は少し届かずでした。。。残念・・・!

ただ、このあと支出と収入に分けて振り返りをしていきますが、支出の中で本当だったら2020年に支出しておかないといけなかった奥さんへのお小遣い(我が家はボーナス時に半年分まとめて渡します)が21年に計上されていました。これがなければ、目標達成だったんですが。。。

ちなみに、一般的な1馬力の4人家族サラリーマンの収支としては、収入も支出も大きいのではないかなと思います。これの原因は不動産投資と母親の家賃立替によるものだと思います!

マネーフォワードにすべての銀行のお金の流れを自動記録しているので、不動産関係のお金の動きも反映されています。結果的にそれで比較的大きな額になっているというわけです。これも支出と収入の部で少し書いていきます。

ただ、不動産投資に関しては若干後悔しているところがあるので、これから不動産投資を検討されている方は熟慮されることをオススメします!

後悔している理由などはこちらを御覧ください・・・

 

rippapa.hatenablog.com

 

支出の部

それでは支出を少し詳しく見ていきます。

支出のトータルは756万6,136円でした!

不動産

大きい支出は不動産関係で、ローンの返済と管理費、母の賃貸住宅の家賃立替で約230万円でした。これが大きいですね。完全に固定費だから仕方ないです。21年の損益通算で多少税金の還付があることだけが救いです。

不動産投資はせめて税抜きのキャッシュフローがプラスになることがやっぱり絶対条件な気がします・・・

食費

食費は94万円ほどでした。これは昨年かなり多くなってしまいました。昨年転勤で引っ越しをしたんですが、引越し後近所のドラッグストアで食料品を買うことが増えて、食料品と日用品の区分けが上手にできなくなりました。

面倒なので、ドラッグストアの買い物も食料品扱いにしたので、日用品費もこの94万円の中には含まれています。

それでも、2020年が77万ぐらいだったので、いくら子どもの食べる量が増えたといっても、ちょっと支出しすぎですね。。。エンゲル係数高い系ファミリーになってしまいました・・・

水道光熱費

水道光熱費は逆に前年よりも安くなりました。21年は26万200円。その前の年2020年は32万4136円でした。約6万円も安くなりました!

ただこれは地域要因なのかなんなのかわからないんですよね。電気はソフトバンク電気、ガスは関電ガスにして少し節約を意識しましたが、電気については前からHTBエナジーで少し抑えていましたし、ガスもそんなに安くなる要因はないように思います。

それに水道代まで安くなっているので、やっぱり前住んでいた福岡市よりも大阪のほうが安いのかもしれません。

奨学金返済

奨学金の返済は毎年変わらずですが、年間で約44万円でした。仕方がないけど辛い支出です。でも、あと10年で完済なので、折り返しまで来たと思うと嬉しいやら、老いを感じるやら。

rippapa.hatenablog.com

その他

その他にするには大きいですが、昨年は旅行関係(帰省は別)で20万円位を使いました。コロナ禍ではあったものの、一瞬落ち着いた秋に友人の結婚式や子どもが楽しみにしていた福井の恐竜博物館に行きました。いい思い出です!!

ちなみに今年はおそらくもっと旅行費がかかります。

他にお金がかかったのは転勤に伴う幼稚園の転園・入園費ですね。これが30万ぐらいかかっています。でもこれはほぼ全額会社から補助が出たのでOKです。

昨年は僕に網膜裂孔が見つかって手術をしたりがあって医療費がかかりましたが、保険でほぼ相殺できました。あとは電子レンジなどの家電を買い替えたのもちょっと大きかったですかね。

固定費も含めてもうちょっと詳しく振り返ったほうがいいと思ういますが、一旦このぐらいに。

収入の部

我が家の収入のメインは僕のお給料になります。マネーフォワードの分類上、ボーナスが一時所得として振り分けられるので給与と別に見えますが、一時所得もほとんどが給与収入です。

f:id:rippapa:20220127185745p:plain

いくつか分けてみてみます!

給与収入

毎月のお給料とボーナスの合計の手取りは約525万円でしたー

2020年はコロナの影響でボーナスが下がってしまったので、前年よりもプラスでした。ありがたやありがたや。

ただ、給与収入に関しては短期間で増減するような会社ではないですし、比較的給与も福利厚生も仕事内容にも満足しているので、年間で見てもそんなに変動しない部分です。

不動産関係

支出の部でも触れましたが、収入面でも不動産関係のものがあります。

投資物件として持っている都内のワンルームマンションの家賃収入と母から入金される家賃の立替精算分がマネーフォワードに計上されています。

れが年間で約200万円ほどあるのですが、支出が230万円なので完全に赤字です・・・

まぁ母親の家賃分は多少援助しているのでそこは納得済の支出なんですが、ワンルームマンション投資の支出が地味に辛いですね。

ちなみに、投資不動産で赤字が出た分は損益通算ができて、確定申告後に税金の還付金を受けられるのですが、経費として計上できる部分が切られるので、そんなに還付はありません。そもそも、損益通算なので「赤字がで多分ちょっと税金で帰ってくる」ぐらいです。

投資不動産の営業で「節税になりますよ!」というのはよほど高所得者でない限り、あまり信用しないほうがいいと思います。

「将来の年金の足しに」と思って買いましたが、不動産価格が上がって売却益が出るタイミングがあれば売却するかもしれません。

副業・ポイ活

副業というのもおこがましい微々たるものですが、ちょっとメルカリでの販売やポイ活で収入がでています!

マネーフォワード上は2万ぐらいしか計上されていないのですが、これはメルカリでの売却益ぶんだけで、モッピーでのポイ活やクレカのポイントなどを含めると年間20万ぐらいの収入にはなっています。

ちなみに去年は1ヶ月だけで5万円以上のポイントをゲットしたこともありました。

rippapa.hatenablog.com

 

ちなみにモッピーもクレカのポイントもマネーフォワードに自動反映されるのですが、収入ではなく資産に組み込まれているみたいです。

 

競馬

最後に紹介するのは僕の趣味の競馬です。

父の資産形成、とかブログで言っているくせに滑稽なんですが、競馬が趣味なんですよねー。でも、ちゃんと自分のお小遣いの範囲で節度をもってやっているので、身を滅ぼすほどではないです!(競馬好きはみんなそう思ってるでしょうけど)

その競馬がなんで収入の部なのかというと、21年は競馬の収支が黒字だったからです!!

約10万円の支出に対して、12万ぐらい返ってきています!なので20%の利回り!!笑

いやただのラッキーと言えばラッキーなのであまり調子に乗らないように気をつけます。でも、20年も黒字だったんですよねー(ヤバい)。

f:id:rippapa:20220127211749p:plain

12月に大逆転しました笑

ちなみに、コロナ禍以降、ネットでしか馬券を買わなくなったため、購入学も払い戻しも全て銀行のやり取りとしてマネーフォワードに記録されています。勝ちも負けも赤裸々にしてくれる便利な機能です。震えます。

資産推移

最後にこの1年間の資産推移も公開します!

収支で黒字になったぶんだけ増えたんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、若干ですが、株の運用やマネーフォワードでは収入に計上されていないポイントの効果もあって、収支分以上に資産は増えましたー

f:id:rippapa:20220127211900p:plain

現状750万ぐらいですが、1年前が550万ぐらいだったので資産としては200万円アップです。株式が好調だったのもありますが、それよりは確定拠出年金の評価額をきちんと把握して、マネーフォワードに連携させたのが大きいですね。

 

rippapa.hatenablog.com

あまり偉そうにできる資産額ではないですが、35歳までにまずは1000万円到達を目指して、コツコツ資産形成できればと思っています!

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございましたー!

【転勤族】歯医者でモヤッとした話【歯科健診】

どうもこんにちは!りっぱぱです。

今日はちょっとモヤッとした歯医者での出来事を聞いてください。モヤッとエピソードだけ読むなら「いざ歯科検診」へスキップ!

doctor_haisya.png (933×933)

 

エピソード0:吹田はええとこ

転勤族あるあるの一つとして、引っ越しをするたびに病院や美容院を探さないといけない難しさがあると思います。(今までの転勤歴などは自己紹介記事を御覧ください!!)

 

rippapa.hatenablog.com

 

昔に比べると今はネットの口コミや体験談が簡単に見比べられる時代になって、以前ほど美容院探しには不自由は感じていませんでした。ただ、特に病院関係はまだまだ口コミ比較サイトなんかも少なかったり、サイトはあっても近所の病院の口コミがあまりなかったりという状況です。

こういうサイト自体は便利なんですけどねー。小さな近所のクリニックだと口コミ少ないなんてことも・・・

www.m-life.jp

 

今住んでいる大阪に引っ越してきて約1年。風邪を引いたり、怪我をしたりなど体の不調がない限りは、病院のお世話になることもない(子どもは別です)ので、積極的近所の病院を探したりはしていませんでした。幸い、コロナ禍で感染予防をしているからか、この2年一切体調を崩すことはない健康っぷりですし。

そんな中ですが、先日健康診断を行ったときにふと、「最近歯医者で健診してもらっていないな」と思い出しました。最後に歯科健診に行ったのは4年ほど前。海外への長期出張が増えた時期でした。それから歯医者に行っていないとなると歯石は溜まっているだろうし、もしかしたら虫歯もあるかもしれない。

そんなことを思い出すと口の中がムズムズムズムズと気になって仕方なくなりました。

というわけで、歯石除去も兼ねて、歯科健診をしてもらうために近所の歯医者を予約しました。

歯医者も口コミサイトで比較することはできるのですが、口コミやレビューが5件以下なんかも多く、迷うのも面倒だったので家から歩いていける近所の歯医者さんにお願いすることに。

ちなみにですが、僕が住んでいる吹田市は誕生月がその翌月なら、30歳以上の方は歯科健診が無料になります(今回は誕生月関係なかったので普通にお金払いましたが)。こういうところも転勤族におすすめしたい街な理由ですね!

rippapa.hatenablog.com

www.city.suita.osaka.jp

 

いざ歯科健診へ

そんなわけで、4年ぶりの歯科健診へ。虫歯や歯周病になっていないことを祈りつつ、歯石がきれいに取れる妄想を膨らませながら、仏頂面でクリニック内へ。

先生は50代とおぼしき若干ベテラン感のある方。これは期待できる。歯石が取れて「あー、歯の裏ってこんなにすーすーするんやったわー。」「フロスめっちゃ通るやん(すいすいー)」ってできると。

横になって大きな口を開ける(若干顎関節症で開けるのが辛い)。小さな丸い医療用の鏡を片手に口の中を舐め回すように検査する先生。

「はい、虫歯とかはないですよ。」

良かったー!歯石は取って欲しいけど、虫歯の治療はしたくなかったので安堵する。するとすぐさま、

「はい、じゃあサッとクリーニングしますねー」

あれ?歯周病とか、もうちょっと詳しい口腔内の状況は?具体的なフィードバックは??

と、この時点でややモヤッとしたのですが、もしかしたら最後にまとめお伝え系の先生かもしれないので、素直に大きな口を開ける。

歯石をとる例のウィーン!!キィーーーン!!!なる器具を突っ込まれて歯石除去がスタート。4年前の健診&治療のときはこれが結構しみて辛かったので、覚悟をしました。

ウィーーーン!!きたきたーー!!あっちょっとしみる。。。あ、場所変わった。うんそこは大丈夫。よし順調。順調?あれ??もう左奥歯と前歯が終わって右奥場まで来てるけど。あれ?

「はい。口ゆすいで下さーい。」

えぇ??もう下の歯終わり??と驚きを隠せない中年の僕。

いやでも、医学の進歩は目覚ましいからウィーーーンンってやる機会の能力があがって短時間かつほぼ無痛で歯石が取れるようになっているかもしれない。そうに違いない。きっと口をゆすいだら落ちた歯石が出てくるんだ。そう思って口をゆすぎました。

うん、歯石も何もないよね。あれ?これ歯石取れてなくね?

戸惑いを隠せない中年。そんな中年をよそに「はい。じゃあ続きしますね。」のベテラン医師の声。

続き。そうか、今のはウォーミングアップみたいなもんで、これから本格的に歯石除去に違いない。と考えて素直に横になるまな板の鯉ばりの中年。

「はい。痛かったら言ってくださいねー。」ウィーーーーン!!!キッィイイ!!

ベテラン医師が攻めてきたのは上の歯。無常にも上の左奥歯。放置される下の歯。

下の歯と同じようにサッとウィーンして口ゆすぐ流れ。

これ、全然歯石取れてないんじゃない・・・という焦りにも似た感情を持ちつつ。ベテラン医師からの健診フィードバックを待つほぼ顔面蒼白の中年。

次回の治療の予定があるに違いない。いや、万一なくても、せめて・・・せめて健診のフィードバックだけでも・・・

「はいお疲れ様でした。あちらからどうぞ。」

あぁ無常。健診のフィードバックもなく、「歯石取れたら歯の裏こんなにすーすーするやん」の感動もなく。トボトボ家路につく背中の丸い中年。雪まで降ってキヨッタ。

家に帰って鏡を見ると、案の定歯石はみっちり残っている。これのどこかクリーニングなのか・・・やっぱり転勤族の病院探しは苦難を伴うということが身を持って感じた1日でした。

 

でも歯科健診は大事

そんなことがありましたが、歯科健診自体はすごく大事です!

口の中の健康は、身体全体の健康に影響があると言われています。実際、近年では国も予防歯科に注力しているようで、予防的な歯のメンテナンスについても一部保険適用の範囲にしてくれました!

神経や血管が繋がっているため、歯や歯茎が不健康になると、肺や心臓、脳にまで悪影響があるというふうに言われています。また、歯が悪くなってから治療するとなると、抜歯やインプラントなど高額な医療費がかかる可能性もあります。

中年になったら経済的にも、健康的にも歯のメンテナンスを定期的にすることをオススメします!もちろんモヤッとしない歯医者さんで。

 

 

【子連れで旅行】大阪から魅力いっぱいの福井県立恐竜博物館へ!【行き方&注意点】

どうも、こんにちは。りっぱぱです!

先日家族4人(僕・妻・5歳長男・4歳長女)で、大阪から福井県の恐竜博物館へ1泊2日の旅行に行ってきましたー!

以前にも恐竜博物館目当てで福井には行ったのですが、コロナの影響で臨時休館しており、今回はそのリベンジです!

福井県立恐竜博物館は世界3大恐竜博物館の1つに数えられるほど魅力がたくさん。子どもと一緒のご家族はもちろん、カップルや高校生・大学生ぐらいの団体もたくさん観覧されていました。

この記事では、子連れで福井の恐竜博物館に行くべきおすすめの理由や大阪からのアクセ。

関西圏から恐竜博物館への旅行を検討されている方には、旅行の計画を立てる上で参考になる記事になっていますので、参考にしていただけると嬉しいです!

 

博物館基本情報

住所&アクセス

恐竜博物館は、「かつやま恐竜の森」の中にある1つの施設です。住所は福井県勝山市村岡町寺尾51−11。

車で行く場合は、中部縦貫自動車道の勝山ICで降りて、そこから約10分間ぐらいです。無料の駐車場が1500台分用意されていて、車で行っても駐車ができないということはないのではないかと思います。

(繁忙期には臨時駐車場が開設され、そこからシャトルバスを走らせてくれるようです。)

僕が借りたレンタカーのカーナビは「かつやま恐竜の森」と入れても、「恐竜博物館」と入れても案内してくれました。

公共交通機関で行く場合は、JR福井駅からえちぜん鉄道勝山駅まで行きます福井駅から勝山駅までは約1時間です。勝山駅から恐竜博物館にはタクシーで10分ほどです。

また、バスに乗っても20分程度で着くようですし、バスのほうが料金は抑えられます。個人的には子連れであればタクシーに乗ってしまったほうがストレスなく移動できるのではないかと思います!

開館時間&休館日

開館時間は午前9時から午後5時まで。最終入館は午後4時半までとなっています。館内のミュージアムショップ(ディノストア)も5時閉店ですので、お買い物をされる方はそれまでに済ませてしまいましょう。

休館日は毎月第2第4水曜日。この日が祝日の場合はその翌日が休館日になります。ちなみに、夏休み期間は無休で開館しているようです!

料金

小中学生は1人260円、高校・大学生は420円、大人料金は730円です。(団体料金は別)

すごくありがたいのが、未就学の幼児は入館料無料だということです!我が家は子どもともまだ未就学なので、大人二人分のみで楽しませていただきました~!

こちらの料金に特別展などを見られる方は別途料金が必要になります。

2021年11月現在は特別展として「海竜〜恐竜時代の海の猛者たち〜」を実施しています。モササウルス好きの我が子も良い歳した僕達夫婦も揃って特別展も満喫しました。

未就学の幼児は特別展の観覧も無料なので、今回は僕達家族は特別展の観覧込でおとな2人分の2600円のみで楽しませていただきました。

www.dinosaur.pref.fukui.jp

恐竜博物館のホームページ

www.dinosaur.pref.fukui.jp

 

子連れに恐竜博物館を勧めたい理由!

続いて、子連れ旅行で恐竜博物館をおすすめしたい理由を4つご紹介します!

化石はもちろん、動く恐竜も見られる!

福井の恐竜博物館には44体もの恐竜の全身骨格が展示されています!それだけで日本屈指の博物館で子どもたちも大喜びなんですが、なんと動く恐竜も展示されているのです!

それがこれ。

 

7mを超える大きさのティラノサウルスのロボットが全身を動かしているのです!

動きもリアルで本物の恐竜と見間違えるレベルです。しかもこいつ、吠えます。

ちなみに我が子はこれを見て、5歳の長男は大興奮で大はしゃぎ、4歳になったばかりの長女はガチビビりしておりました(笑)

このティラノサウル以外にもフクイラプトルなど他にも動くロボットが展示されていますので、それを探すのも恐竜博物館の楽しみ方になります。

子ども向けメニューが豊富なDINO CAFE(ディノカフェ)

子連れの家族に強くおすすめしたい理由の2つ目が、博物館内にあるDINO CAFEです!

なんと言ってもメニューが可愛く、子どもたちも大喜びです。

f:id:rippapa:20211116220535p:plain

f:id:rippapa:20211116220630p:plain

こんな感じで恐竜をモチーフにしたランチが楽しめます。
こういうメニューだけでなく、福井名物のおろし蕎麦や、ソースカツ丼などもあるので、大人もしっかり食べられるのが嬉しいところ。

パフェなんかもありますので、お昼以降の休憩もここでできます!

ただ、館内にはこのカフェしかご飯を食べられるところがないので結構混むようです。でも、そんなときは予約をすれば予約時間が来たときに携帯に呼び出しをしてくれるようで、混んでいそうなら早めに行って、予約をしてから館内を見学するのが良いと思います!

(僕が行ったときはすでに16時頃ですぐに入れました。)

 

博物館限定品もあるディノストア

博物館内にあるミュージアムショップ「ディノスア」もすごくおすすめです!

ディノストアの写真 | 福井観光
 

恐竜グッズがこれでもか!とたくさん販売されています。フィギュアや3Dパズルなんかは子どもだけでなく、大人も楽しめる&感動するレベルのクオリティーのものもあります!

また、このショップでしか販売していない、アニアの限定品なんかもあって財布の紐が緩みっぱなしでした。

5歳の息子はここで買ったペーパークラフトにドハマリしております。5歳でもなんとか自分で作れるものもあり、しかも作ったクラフトがしっかり自立するのが嬉しいみたいです。工作好きの幼児・小学生にはすごくおすすめですよー!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新りったい恐竜館 (NEOのクラフトぶっく) [ 神谷 正徳 ]
価格:1045円(税込、送料無料) (2022/1/19時点)

楽天で購入

 

ちなみにディノストアはネット通販もしているので、恐竜博物館までは行けないけど、グッズはほしいという方は覗いてみてはいかがでしょうか?

dinostore.jp

博物館周辺にも楽しい恐竜施設がいっぱい!

恐竜博物館だけでなく、その周辺も恐竜スポットになっています!化石発掘体験のできる「どきどき恐竜発掘ランド」や、野外恐竜博物館なんかもあります!

なかでもおすすめは恐竜博物館の隣りにある(徒歩でいけます)、「かつやまディノパーク」です!ここでは実物大のリアルな恐竜が展示されている屋外を歩いて見学することができます。しかもこの展示のいくつかは実際に動いたり声を上げたりするので、子どもたちは大興奮です!

長男は大喜びでどんどん進み、4歳の長女は途中でマジビビリして抱っこでないと進めなくなってしまいました。

恐竜だけでなく、電気トラムで回る「巨大昆虫冒険ツアー」も楽しいですよ!

 

大阪からのアクセス

さて、そんな魅力いっぱいの福井県立恐竜博物館とその周辺ですが、僕は大阪から車で行きました!電車とバスを乗り継いでいくことも可能ですが、ファミリーで行くなら車を断然おすすめします!トータルでコスパがいいですし、PAで休憩したりお土産を買ったりできますしね。

高速道路を使って途中で休憩を入れながらでも3時間半ぐらいで到着します。

時間を節約するなら阪神高速から名神高速→北陸自動車の勝山ICまで一気に行くルートがオススメです!

少し時間をかけてでも高速代を節約したい、少しドライブを楽しみたい!という方であれば、京都東ICで降りて琵琶湖西縦貫道路を使って福井に入り、敦賀ICから北陸自動車道に乗るというルートもありです。このルートの場合は琵琶湖を見ながらドライブができます。

 

ちなみに、僕が行ったときは北陸自動車道の大規模工事があって大渋滞にハマってしまったのですが、現在はその工事も終了しているようですね!旅行前には高速道路情報をチェックすることをおすすめします!

hokuriku-info.com

ちなみに電車で行く場合は、大阪駅新大阪駅からサンダーバードに乗り、福井駅へ。そこから在来線に乗り換えて勝山駅へ行き。バスかタクシーに乗車します。大人一人で約7000円ぐらいです。スムーズに行けば3時間半〜4時間で到着します。

 

恐竜博物館は子どもはもちろん大人も1日大満喫できる素晴らしい施設です!小さいお子さんの体験としても素晴らしい経験だと思うので、コロナで大変な状況ではありますが、ぜひ1度訪れることをお勧めします!!

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!!

【画像で紹介】ユナイテッド航空のマイルでANAを予約する方法【特典航空券】

どうもこんにちは、りっぱぱです!

この記事では、ユナイテッド航空マイレージANAの国内線(伊丹⇒羽田)のチケットに交換する方法を実際の画面をお見せしながらご紹介します!

ちなみに伊丹から羽田までマイレージをフル活用して、合計2,200円の支払いで家族4人分の航空券に交換することができました!

出張で飛行機を使うときと、普段の買い物でコツコツマイルを貯めています。

ユナイテッド航空のマイルは有効期限が無制限で非常に貯めやすいです。それに、ANAも加盟しているスターアライアンス系の会社の特典航空券に交換ができるので、国内旅行にも海外旅行にも使いやすのでとてもおすすめです!

では、早速画面で見ていきましょうー。

 

United航空のホームページ(https://www.united.com/ja/jp/)から予約する場合は、「マイルを使って予約」にチェックを入れて、出発地と目的地、日付、人数を選択します。

f:id:rippapa:20211022213533p:plain

ここで「フライト検索」をクリックすると次のページに移動します。

そうすると、選択した日付と前後3日間のフライト検索の結果が出てきます。このとき、特典旅行にチェックが付いていると、それぞれの旅行日に必要なマイル数と手数料が記載されています。

ここに記載されている必要マイル数と手数料は、一人あたりのものなので注意しましょう。

f:id:rippapa:20211022213831p:plain

ここで、実際に予約したい日付をクリックします。僕の場合は四角囲みの土曜日を選択しました。

そうすると、選択した日に選べる便が出てきます。画面上で、直行便か経由便かを絞り込むことができます。自分に都合の良い時間の便を選択しましょう。

f:id:rippapa:20211022214015p:plain

便を選択すると「旅程の確認」画面に移ります。ここで実際に必要な合計マイル数と料金が表示されるので必ず確認しましょう。

金額やマイル数、時間や目的地など間違いがないことを確認して、OKであれば、「次へ」をクリックします。

f:id:rippapa:20211104212047p:plain

 

次の画面では、旅行者情報を入力します。以前に登録済の旅行者情報はすぐに呼び出せるのですが、初めての場合は、名前や年齢など間違えないように入力していきましょう。

f:id:rippapa:20211022214550p:plain

ここで入力する情報は、名前・生年月日・性別です。

f:id:rippapa:20211022214723p:plain

 

旅行者情報が入力できたら、次に座席を選択します。LCCと違い、座席の選択は無料ですので、安心して選びましょう。すでに予約済の座席には☓印がついていますので、それ以外から選択します。座りたい座席を人数分クリックすればOKです。

f:id:rippapa:20211022215546p:plain

座席を選択したら、出てくるのがトラベルオプションです。

何かと言えば、追加のマイルの購入を勧めてくる内容ですので、不要であれば無視してOKです。というか、マイルを公式で買うのはコスパが良くないので無視が正解かと思います。

f:id:rippapa:20211022215722p:plain

最後にお支払い情報です。今回僕は4人分の航空券をマイルで賄えているのですが、税金と手数料はマイルで支払えないので、その分はクレジットカード払いをします。

クレジット情報を入力すれば終了です。

f:id:rippapa:20211022215830p:plain

 

f:id:rippapa:20211022220307p:plain

 

以上がユナイテッド航空のマイルでANAの国内線を予約する方法になります!

一昔前は英語のホームページしかないなど少し不便だった記憶があるのですが、今はすべて日本語でまるで日本の航空会社を予約するようなスムーズさで予約ができるので安心です!

 

冒頭にも書いたとおり、ユナイテッドのマイレージプログラムは有効期限の制限がなく、スターアライアンス加盟の航空会社であればマイルを貯めたり特典航空券に交換することができるで、おすすめのマイレージプログラムです!

あまり実際に飛行機に乗る機会が少ない人でも、マイルが貯まるクレジットカードなどを利用すれば、家族旅行の航空券分のマイルを貯められるかもしれません。

ちなみにおすすめはJCBマイレージプラスカードです!

 

今日もここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!

【写真付き】今まで行った31の国と地域を一気に紹介!!

どうもこんにちは、りっぱぱです!(自己紹介はこちら

 

日本も含めて各国でワクチンの接種率が高まってきて、そろそろ海外に行く機会が復活してくるかもしれません!!海外旅行を我慢してきた人には計画を考え始めたい時期ではないでしょうか。

そんな今だからこそ、僕が今まで行った31の国・地域を簡単に写真付きでご紹介します!これからの旅行計画や旅行の妄想に役立てていただけると嬉しいです。笑

多いので、興味がある国や地域だけでも見ていただければと思います。紹介する国・地域は僕の行ったことがある順番です!

 

オーストラリア

最初の国はオーストラリアです!学生時代に2回行っています。行ったことのある街は、シドニーケアンズメルボルンです。

学生さんであれば留学の候補先に良くなるのではないでしょうか?僕自身も高校・大学の異文化交流プログラム的なもので行ってきました!気候も穏やかで非常にいい国です。

ケアンズゴールドコーストなどリゾート。メルボルンシドニーなどでの街歩きや買い物。ウルルやグレートバリアリーフなどの自然、カンガルーやコアラなどの動物、アボリジニーの独特な文化など、色々な見どころがあるユニークな国ですね。新婚旅行の候補地としても人気です。

f:id:rippapa:20211017195031j:plain

台湾

続いて台湾です!台湾も2回行っております。日本から近くて、格安航空会社も就航しているので非常に行きやすくおすすめの国です!

僕は台北周辺しか行ったことがないのですが、千と千尋のモデルとなったとも言われる九份は、とてもノスタルジックでぜひ一度訪れる価値のある場所です。

台湾は食べ物とお茶がめちゃくちゃ美味しいので、週末を利用したグルメ旅行もいい感じだと思いますよ。日本にもある鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店もぜひ行ってみてください。旅行効果なのか日本で食べる小籠包より数倍美味しく感じます!!

僕は行ったことはないですが、台中や台南も魅力の多い観光地のようです!

f:id:rippapa:20211016230500j:plain

 

カナダ

カナダには1度だけ行きました。バンクーバーと、当時お付き合いしていた彼女が留学していたケロウナというバンクーバーからバスで3時間ほど内陸に行った街です。

大自然すげーだったと思うのですが、正直、寒かった記憶しかないです。

タイ

初めて東南アジアの国に行ったのがタイでした。タイには今まで2度行っていますが、最初はバックパックを背負って東南アジアを1ヶ月ほど周遊していたときです。

今でももちろんそうですが、バンコクはかなり都会で驚きました。でも、カオサン通りの喧騒とか伝統的なお寺や遺跡など異文化を感じる見どころも満載です!!

個人的はバンコクから電車を使って日帰りで行けるアユタヤはめちゃくちゃおすすめです!

f:id:rippapa:20211017194830j:plain

ラオス

ラオスはあまり日本人には馴染みのない国かもしれませんが、欧米では人気の旅行先です!

ラオスのこと | ラオス旅行はジャンピングツアーラオス旅行はジャンピングツアー

その理由は「アジアの秘境」を感じることができるほど伝統的でゆったりとした時間が流れる国だからだと思います。実際に行ってみて、特に街全体が世界遺産でもある古都ルアンパバーンの雰囲気は体感できて良かったと思っています。

バンコクから夜行列車でラオスの首都ビエンチャンとの国境まで行けますので、タイ旅行に合わせて行ってみるのもおすすめです。

f:id:rippapa:20211017195557j:plain

ベトナム

急激な発展を遂げているベトナム。文化や自然など見るべき場所が非常に多いのですが、ホーチミンハノイ人々の熱気を感じるだけでも旅をする価値があると思います。

バイク、原付きが多くの車の間をすり抜けていくのは壮観です。でも、道を渡る際はかなり勇気がいるのでお気をつけください!

ハノイ現地で知り合った方のバイクの後ろに乗せてもらってバスターミナルまで行ったのですが、道中20分ぐらいの間に2回事故を目撃しました。

個人的にベトナムのベストスポットはハロン湾でしたが、中部のダナンやホイアンなんかも近年人気が出ているようです!

f:id:rippapa:20211017200023j:plain

カンボジア

カンボジアにはベトナムホーチミンからバスで国境を超えて入国しました。ホーチミンからカンボジアの首都プノンペンまで7時間ほどかかりましたが、費用はかなり抑えられてので、道中の様子も楽しみながら満足して移動しました。

カンボジアは北部のシェムリアップを拠点にアンコールワット遺跡群を観光するのが王道です!もちろん僕もプノンペンからまたまたバスでシェムリアップまで行き、アンコールワット観光をしました。

アンコールワット周辺には、ラピュタのモデルとまで言われる朽ちた遺跡、「ベンメリア」など他にも見るべき遺跡がたくさんあります。

個人で旅行をされる方は現地の旅行会社やホテルで、トゥクトゥクやタクシーを手配してもらうと、日本で観光会社を通すより安く観光ができます。僕はホテルの従業員と個人交渉してバイクで色々と周ってもらいました。f:id:rippapa:20211017200727j:plain

f:id:rippapa:20211017200758j:plain

フィリピン

次はフィリピンです。フィリピンには旅行ではなく、英語力アップのための短期留学で行きました!日本人が誰もいないところが良かったので、マニアやセブではなく、スービックという米軍基地のあった街に滞在していました。

スービック周辺は特に観光する場所はなかったのですが、滞在中にマニアや近隣のビーチなどに行きました。さすがにビーチはきれいで、リゾート目的でフィリピンに行く人の気持ちもすごくわかります。

ちなみに、フィリピン留学は費用面、効果面ですごくコスパがよくおすすめです!!

f:id:rippapa:20211017201152j:plain

バングラデシュ

 バングラデシュにはノーベル平和賞を受賞したことでも有名なグラミン銀行インターンで滞在しておりました。1ヶ月ほどですかね。あまり観光という感じではなかったのですが、当時のバングラデシュのビジネスの課題や、都市の貧困、農村部の暮らしなども経験させてもらいました。

グラミン銀行インターンと合わせて、E-educationを始めて2年目?だったタイミングで実際に農村でのe-eduの取り組みも見学させていただきました!

f:id:rippapa:20211017202220j:plain

ユヌスさんと

スペイン

10カ国目はスペインです。スペインは10日間ほどの滞在で、マドリード、アルヘシラス、グラナダバルセロナという街に宿泊しました。正直もっと時間をとって改めて行きたい国です。セビージャ、バレンシアビルバオサラゴサ、エイバル・・・他にも行きたい街がいっぱいです。

食事も文化も素晴らしい魅力たっぷりな国です!ただ、交通網が首都のマドリードから蜘蛛の巣状に発達しているので、地方都市間の移動は余裕を持って計画を立てましょう!LCCがおすすめです!

f:id:rippapa:20211020153544j:plain

ロッコ

ロッコにはスペインから日帰りで船に乗って行きました。スペイン側の拠点はアルヘシラスという街です。この街からジブラルタル海峡を渡って、モロッコ側のテトゥアンとタンジェという街に行きました。

テトゥアンの旧市街地は世界遺産にも登録されていて必見です。レコンキスタ以降周囲からの影響を受けず当時の姿を残しているそうです。

ロッコに渡る船のチケットは港で買えますが、僕は日帰りだったこともあり、アルヘシラスの旅行会社の日帰りツアーに申し込みましたー!(ツアーで行くと、モロッコでの昼食中などに絨毯とかを買うようにセールスに合いますが、不要であればもちろん買わなくてもOKです!)

f:id:rippapa:20211020155558j:plain

テトゥアン旧市街

スイス

スイスにはスペインからドイツに行くために使った空港が、ユーロエアポート・バーゼル=ミュールーズ空港という、スイスとフランスの国境沿いだったため一旦スイス側に入国したのが理由です。

この空港の立地が本当に面白くて、フランスのミュールズにあるのですが、スイスのバーゼルにも高速道路で接続しているため、スイス側にも出国できます。僕はバーゼルから鉄道でドイツに抜けたかったので、半日だけバーゼル観光をしました。

少ししかいなかったのですが、噂に聞く通りの物価の高さで、マクドナルドのセットが日本円で1500円ぐらいした記憶があります。

f:id:rippapa:20211020155012j:plain

ドイツ

そのスイスバーゼルから鉄道でドイツのフランクフルトに渡りました。ドイツには1週間ほど滞在して、ハイデルベルクやロマンティック街道のローテンブルグなどを見て回りましたー!街そのものがすごくきれいで、また行きたいなという気持ちと、住んでみたいなという気持ちが高まりました。

ちなみにハイデルベルグとローテンブルグに行きたかったのは、当時好きだったefというアニメのモデルになった街だからです。ヨーロッパまで聖地巡礼に行っていたのです。

f:id:rippapa:20211020155414j:plain

ローテンブルグの町並み



チェコ

ドイツからバスでチェコの首都プラハに移動しました!チェコも見どころの多い国なのですが、僕はプラハだけを3日ほどの滞在で見て回った感じです。

中でもプラハ城はチェコ観光のハイライトになる素晴らしさです!今まで海外のお城も色々と見てきましたが、個人的にはプラハ城がNo1かもしれません。雰囲気の違うものであればスペインのグラナダにあるアルハンブラ宮殿もめちゃくちゃオススメです!

f:id:rippapa:20211020155932j:plain

プラハ

オーストリア

オーストリアのウィーンにはプラハからバス移動が可能です。ウィーンにはあの有名な、ハプスブルグ家のシェーンブルン宮殿があります。ハプスブルグ王朝の離宮であり、ハプスブルグ家が収集した数々のコレクションが展示されています。

行ってみるとわかりますが、宮殿の大きさや庭、建物の種類、コレクションの多様性など、ハプスブルグ家の栄華が伝わる宮殿です。

僕はウィーンしか行ったことないですが、奥さんはザルツブルクに行ったことがあるらしく、そちらも非常に良かったそうです。サウンド・オブ・ミュージックが好きな人にはザルツブルクがおすすめです!!

f:id:rippapa:20211020160445j:plain

シェーンブルン宮殿

ハンガリー

ウィーンから鉄道で2時間半、バスなら3時間ほどで行けるのがハンガリーの首都ブダペストです。僕は鉄道で行きましたが、車窓の景色も楽しみながらあっという間に付きました。

ハンガリーというとあまり日本では観光地としてメジャーではないかもしれませんが、とてもきらびやかでキレイな街です。「ドナウの真珠」と称される美しい街は、その多くの部分を世界遺産に登録されています。

中でもブダ城とセーチェーニ鎖橋が観光のハイライトです。昼間も美しいのですが、夜ライトアップされたこの2つの観光地は非常に人気です。

f:id:rippapa:20211020161147j:plain

夜のセーチェーニ鎖橋と国会議事堂

クロアチア

17カ国目はクロアチアです。ハンガリーブダペストからクロアチアの首都ザグレブまで鉄道で移動しました。当時クロアチアはヨーロッパのシェンゲン協定に加入していなかったので、鉄道内でパスポートチェックがありました。今ではシェンゲン協定への加入が認められて、シェンゲン圏からであればパスポートチェックなしで入国できるようです。

www.etias.co.jp

クロアチアは観光資源が豊富な国で僕もまた行きたい国の一つです!特にプリトビチェ国立公園と、ドブロブニクという街は非常におすすめです!ドブロブニク魔女の宅急便のモデルという噂もあるぐらいです。

f:id:rippapa:20211020162444j:plain

ドブロブニク

 

イギリス(イングランド

イギリス(イングランド)には今まで仕事の関係もあって5、6回行っています。

イギリスは正解有数の観光地だと思います。ロンドンだけでも1週間の滞在じゃ足りないぐらいです。町並みもキレイなんですが、特に個人的には博物館や美術館が素晴らしいです!大英博物館は何度行っても飽きないです。しかも、博物館・美術館は無料!!

ちなみに、初めて行ったときはクロアチアからLCCでロンドンに向かいました。ロンドンはLCCが非常に発達しているので、ロンドン経由でヨーロッパ各国の街に安く飛べるので、その点もおすすめです。

f:id:rippapa:20211021190507j:plain

大英博物館

ヨルダン

ヨルダンは日本人の観光先としてあまり候補に上がることは少ない国ですが、魅力満点です!!観光のハイライトは、ペトラ遺跡インディ・ジョーンズの舞台にもなった古代の遺跡で、ここでしか見られない人類の歴史を感じることができます。

他にも死海などもあり、一生に一度は絶対に行く価値のある国です。僕はイギリスからLCCのAirJetで行きました。

中東の国ということで、治安を心配される方も多いのですが、シリアやイラクとの国境に近づかずに、窃盗などに注意をしていればヨルダンは比較的治安の良い国です。

f:id:rippapa:20211021191441j:plain

ペトラ遺跡/山上の修道院

エジプト

20カ国目はエジプトです。エジプトといえばピラミッド!というくらい観光目的がはっきりしているかもしれませんが、それに加えて、ナイル川クルーズやエジプト考古学博物館なども魅力的です。

ただ、僕はカイロにしか行っていないのですが、カイロ観光だけで旅行に行くにはちょっと観光資産が少ないかな?というのが正直な感想です。丸3日ほどで僕は満喫できました。王家の谷があるルクソールなども含めてエジプト観光なら、しっかりと休暇を取って行くか位置は十分だと思います。

f:id:rippapa:20211021192342j:plain

ギザのスフィンクスとピラミッド

ギリシャ

ギリシャにはアテネしか滞在しなかったのですが、アテネは見どころが多かったですね!特に紀元前から残る古代の神殿は、その歴史の深さに圧倒されます。有名なパルテノン神殿はもちろん、エレクティオン神殿やゼウス神殿など、複数の神殿・遺跡群を見学することができます!

プラカ地区は昔のアテネの面影を残す町並みになっており、散歩がてらにお土産などを買うのにも適しています。

アテネ市全体を見渡すことができる、リカヴィトスの丘からの景色も必見です!

f:id:rippapa:20211021215138j:plain

リカヴィトスの丘から見るアクロポリス

マレーシア

アジアの観光地としてだけでなく、退職後のセカンドライフを過ごす国としても人気のマレーシア。ここには2回目のタイ旅行と合わせる形で観光しました。バンコクからエアアジアに乗れば、片道数千円でクアラ・ルンプールにいけます!

クアラ・ルンプールは噂に聞く通り大都会で素敵したが、僕はそれ以上に南に世界遺産の都市、マラッカがとても印象に残っています。歴史的に貿易で栄えたこの都市は、各国の支配や影響を受けた関係で、非常にユニークな建物が多く、街を歩くだけで異国情緒を感じられます。

今度マレーシアに行くときは、ボルネオ島の自然を体験するツアーなんかもいいなとおもっています。

f:id:rippapa:20211021220150j:plain

オランダ広場

イタリア

新婚旅行で行ったイタリアでは、ローマ、フィレンツェ、ピサの3都市を観光しました。ちなみに新婚旅行もツアーは組まずに、夫婦でオリジナルの旅程を組んで、自己手配しました。時間に縛られず柔軟に行きたいところにいけますし、金銭的にも抑えられるので、旅慣れている方は自分で旅程を決めて航空券やホテルを取ることをおすすめします!

イタリアはやはり観光立国だけあって、町並み、遺産、食べ物、ショッピング何もかもが最高でした。ローマで古代の遺跡や、キリスト教の総本山のバチカンを体感し、フィレンツェでは中世の美しい街並みを感じることができました。美術館も非常におすすめです!!

f:id:rippapa:20211021221259j:plain

夜のドゥオーモ/フィレンツェ

フランス

フランスも新婚旅行です。パリ、モンサンミッシェルコルマールシャンティイの4箇所に滞在しました。パリやモンサンミッシェルは訪れる方も多いと思うのですが、コルマールシャンティイなどの小さな地方都市もとっても美しいのがフランスの素晴らしところです。

奥さんは「シャンティイに住みたい」と言い出すぐらいその美しさに惚れ込んでおりました。

フランスも1週間程度では不十分でした。なので、また行きたいのですが、今度はマルセイユボルドーなんかにも行ってみたいなと思っています。

f:id:rippapa:20211021222013j:plain

シャンティイ

ベルギー

パリから日帰りで行ってきました。パリーブリュッセル間は高速鉄道で1時間半足らずで移動ができるので、丸一日ベルギー観光ができます。ベルギー国内も電車移動が容易で国土もそんなに広くないので、フランス観光に行かれた際は、ベルギーを回るのもおすすめです

特に「水の都」とも呼ばれるブルージュは非常におすすめの街です。世界遺産に登録されている街なのですが、中世の建物の中を静かに運河が流れる様子はヨーロッパならではです!運河をボートに乗り、町並みを見渡すこともできます。

f:id:rippapa:20211021223016j:plain

ブルージュの町並み

中国(上海)

上海には新婚旅行の帰りにトランジットでよりました。半日だけだったのです、入国して街まで出てみたのですが、事前の調査不足で残念ながらあまり楽しめませんでした。

観光目的で中国に行くなら、上海や北京といった大都市よりも古代中国の歴史を感じるような街がいいなと思っています。

香港

香港は週末+有給を使って、マカオと合わせて4日の旅程で行きました。香港は食事も美味しく、街中にも見どころが多くリピートしたい都市です。

個人的には、学生の頃に沢木耕太郎深夜特急に憧れていたので、そのスタート地点である香港に来ることができて本当にテンションが上りました。スターフェリーに乗って香港島と九龍を行き来し、重慶大厦(チョンキンマンション)を訪れ(思ってたよりきれい)、安い飲茶を頬張る。最高でした。

 


 

もちろん、香港の夜景や買い物も楽しめたので、またまた行きたいと思っています!

f:id:rippapa:20211021224153j:plain

香港の夜景

マカオ

マカオは香港と一緒に訪れた街です。マカオも中国の特別行政区ですので、香港から行くにしてもパスポートは忘れずに持っていく必要があります

マカオと言えば、カジノ!というのは間違いではなく、僕もカジノを楽しんできました。買ったか負けたかでいうと負けたけど良いんです。経験です。

でも、マカオはカジノだけでなくポルトガル領だっときの面影を残す歴史遺産も見応えが十分です。町中はアップダウンがあって歩くのが少し大変ですが、ヨーロッパとアジアの文化がミックスされた独特な雰囲気を楽しむことができておすすめです!

f:id:rippapa:20211021224828j:plain

ヨーロッパの雰囲気を感じるマカオの街

イギリス(スコットランド

イギリスのイングランド地方はすでに書いたのですが、スコットランドは別で書きたいと思います。ちょっとイギリスの括りならもちろん一つの国なんですが、何かイングランドと一緒にされるのが嫌なのがスコットランド

スコットランドエジンバラは近代と中世がきれいにミックスされています。旧市街の町並みは中世の面影をそのまま現在にまで残しています。18世紀後半に開発された新市街も美しく区画整理された当時の建物が残っています。

ハリーポッターのロケ地などにも使われているほど美しい街並みは、何度でも行ってみたくなる魅力を持っています。ロンドンから飛行機で1時間半、鉄道だと6時間ほどで行けます。

f:id:rippapa:20211021230004j:plain

霧のエジンバラ

ポーランド

ポーランドもぜひ行ってほしい国の一つです。よくドイツや東欧とセットで観光される方も多いですが、ポーランドだけでも十分に刺激の多い旅をすることができます。

僕が行ったのは首都のワルシャワと南の古都クラクフ。イギリスの友人から、ワルシャワよりクラクフをおすすめすると言われていました、ワルシャワも十分素敵な町並みでした。

しかし、クラクフはそれを上回るほどの美しさで、友人が勧めてくれるのも納得でした。歴史地区は歩いているだけでも魅了されるのですが、屋台で売っているお土産品がどれも可愛らしく、買い物も進んでしまいます。

また、クラクフからバス出いけるアウシュヴィッツには、目をそらしたくなる歴史の負の遺産が展示されています。それでも現代を生きる人間として、絶対に行くべき場所だと思います。

f:id:rippapa:20211021231712j:plain

クラクフ歴史地区

アメリ

最後はアメリカです。アメリカと行っても国土が広すぎて一概に言えないですね。僕は仕事で、シアトル、ニューヨーク、ロサンゼルス、アトランタニュージャージーの5都市に行きました。

中でもシアトルは長期出張でも繰り返し行っていて、そのリベラルな雰囲気と、自然と都市の融合にすごく魅力を感じています。また、スターバックス発祥の地だけあって、美味しいコーヒーショップやカフェが、ヨーロッパにも負けないくらい多いのも特徴です。シアトルなら将来住んでもいいなと思っているぐらいです。

 

rippapa.hatenablog.com

f:id:rippapa:20211021232154j:plain

パイクプレイスマーケット

 

以上31の国と地域のご紹介でした!!コロナが終息して、海外旅行を計画される際に、少しでも興味が湧いた場所があればすごく嬉しいです!!

コロナを気にしなくて良い日常が早く来てほしいものです!!

たびらいレンタカーが安い!オリックスの株主優待利用よりお得だった話

どうもこんにちは!りっぱぱです。

秋の行楽にレンタカーを借りる方も多いと思います!そんな方には「たびらいレンタカー」をおすすめしたいです!!

というのも、オリックス株主優待を利用してレンタカーを借りようと考えていたのですが、調べてみると、株主優待利用よりたびらいレンタカーからオリックスレンタカーを予約したほうが安かったのです!!

実際の予約サイトのキャプチャも比較しながらたびらいレンタカーのお得さを感じてもらえればと思います。今レンタカー予約を検討されている人はもちろん、今後レンタカーをする予定のある人もぜひぜひ参考にしてください!

ちなみにオリックス株主優待のレビューはこちらの記事で詳しく書いていますので、オリックス株を検討されている方は参考にしてみてください!

rippapa.hatenablog.com

 

たびらいレンタカー紹介

簡単にたびらいレンタカーがどんなサイトかをご紹介します!

どんなサイト?

よくあるレンタカー比較・予約サイトです。今日ご紹介するオリックスレンタカーだけでなく、全国の大手レンタカー会社のレンタカーを比較・予約ができます!

都道府県の主要駅や空港からレンタカーショップを検索することもできますし、レンタカー会社から検索することもできます。

f:id:rippapa:20211018222545p:plain

レンタカー会社ごとに、会社情報が結構細かく書かれていて、これを読んでいるだけでも少し楽しかったです。

値段も非常に安く、最大で定価の半額程度でレンタカーが予約できます。また、他のレンタカー比較サイトの大手、じゃらん楽天と比べてもたびらいレンタカーが安くなるケースが多いです。

なんで安い?

この後詳しく、オリックスレンタカー株主優待利用との価格比較をしていきますが、優待利用よりも安く予約できます!!まずそれが嬉しいのですが、なんでそんなに安いのというと。。。

公式サイトによれば、「各レンタカー会社とのタイアップにより、お得にご提供しています」とあります。大手レンタカー会社6社を厳選した上で、各社と密に事業をされていることが想像できます。

たびらいレンタカーの価格は、各会社とたびらいレンタカーによるオリジナル設定のようで、他社にはなかなか真似できない値段設定になっているようです。

 

価格以外の良いところ

価格が安いのは非常に良いのですが、それ以外にもたびらいレンタカーの良いところがあります。

1つは、大手のレンタカー会社に厳選しているからこそ、安心してレンタルができる点です。格安レンタカーだとありがちなのが、借りた車に傷が入っていたり、車内外の整備が行き届いていないなどのトラブルです。

一方、色々な口コミサイトを見ていても、たびらいレンタカーではそういったとらぶるは非常に少ないようです。

tatemono_retal_car.png (734×800)

そして、もう一つはサイトでの検索時に出てくる値段が、免責補償込の価格だということです!地味にこれはすごく大事です。レンタカーの予約サイトって、安い!と思って手続きを進めていくと、後から免責補償が上乗せされて、最終的には思ったより安くならない場合が多いです。何よりわかりにくいんですよね。

でも、たびらいレンタカーなら免責補償込の価格が最初から表示されるので、最終的な値段がすぐに分かります。ちなみに、ETC機器やカーナビも標準装備なので、検索時の表示価格から上乗せがあるとすると、チャイルドシートや補償を追加した場合ぐらいです。

car_navigation_woman.png (769×689)

株主優待との価格比較

それでは、オリックス株主優待利用とたびらいレンタカーでの予約を比較してみます!(比較してみますも何も僕はすでにたびらいレンタカーで予約しているのですが)

比較条件は・・・

11月20日(土)10:00出発

11月21日(日)17:00返却

レンタカーショップ:大阪府吹田市のとあるオリックスレンタカー(同じ店舗です)

免責補償

レンタカー安心パック

チャイルドシート×2個

結果は・・・

株主優待利用・・・16,115円

f:id:rippapa:20211018230358p:plain

たびらいレンタカー・・・14,470円

f:id:rippapa:20211018230538p:plain

 

たびらいレンタカーの方が1,700円ほどお得です!!

オリックスレンタカーの場合は、株主優待専用の予約サイトにわざわざ行って、当日は株主優待カードを忘れず持参しないといけないのに、たびらいレンタカーのほうが安い。。。(でも、北海道と沖縄本島なら、オリックス株主優待利用で半額になりますが!)

もちろん時期や店舗、車種などによって変わるとは思いますが、今回の我が家の秋の行楽にはたびらいレンタカーに軍配が上がりましたー!

 

まとめ

今回は超おすすめのレンタカー比較・予約サイトのたびらいレンタカーをご紹介しました。

オリックス株主優待より安く予約できるサイトってないのかな?」と思って調べて見た結果、本当に安かったのがたびらいレンタカーでした。

価格だけでなく、安心の大手レンタカーショップとしっかりタイアップしている点や、サイトで検索した時の表示価格に免責補償が含まれている点など、とてもユーザー目線で作られてます!!

これからのレンタカーライフで必ず強い味方になってくれると思いますので、ぜひチェックしてみてください!

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!

【4歳でもできた!】くもんの日本地図パズルは幼児にも小学生にもおすすめ!

どうもこんにちは、りっぱぱです!

幼児向けのパズルって実は色々種類があって何をさせるかちょっと迷いますよね?我が家には色々な種類のパズルがあって、4歳と5歳の子どもたちが日々楽しみながら取り組んでいます。

そんなパズルの中でもおすすめしたいのが、くもんの「日本地図パズル」です!楽しみながら都道府県の勉強もできるこの知育玩具。おすすめポイントや遊び方をご紹介します。

ちなみに先日4歳になった長女が、日本地図パズルを自力で完成させましたー!!!幼児からでも楽しみながら学習できるパズルって素敵。

f:id:rippapa:20211010223243j:plain

 

くもんの日本地図パズルの遊び方

まずはこの日本地図パズルの遊び方をステップ毎にしてみました!

ステップ1:色付きのピースでパズル

最初のステップは色付きのピースでパズルを楽しむことです。くもんの日本地図パズルは地方ごと都道府県のピースが色分けされています。

北海道・・・青

東北・・・深緑

関東・・・黄緑

東海甲信越・・・黄色

近畿・・・オレンジ

中国・・・赤

四国・・・ピンク

九州沖縄・・・紫

という感じの色分けです。

f:id:rippapa:20211011190035j:plain

 

色分けがされているから、幼児でもちょっとずつ自分でできるようになってきます!我が家では、ピースを最初から色ごとに分けておいて北から順番に一緒にはめていくことからスタートしました。初めてでも北海道は嬉々として自分ではめてくれるんです。笑

慣れてきたら、大人の手伝いを減らして、ピースをバラバラにして遊ばせていました。結果的に4歳になったばかりの長女も、自力で47都道府県すべてのピースをはめてパズルを完成させていました!

対象年齢は5歳〜なんですが、誤飲などをしないように親が見守ってあげつつ、サポートしてあげれば、難易度的には3歳、4歳の子でもできるようになると思います。

 

ステップ2:無色のピースでパズル

次のステップは無色のピースで日本地図を完成させることです。くもんの日本地図パズルのすごく良いところだと思うのですが、地方ごとに色分けされたピースに加えて、すべてのピースが同じ色の「発展ピース」もセットになっています。

f:id:rippapa:20211011190731j:plain

この発展ピースのおかげで、色分けされてピースをクリアした次のステージが楽しめます。我が家の5歳の長男はこの発展ピースでチャレンジしています。

最初は「ヒントがなくて大変かな?」と思って手伝うつもりで見ていたのですが、意外なことに自分で完成させちゃいました!もちろん色もヒントにしていたとは思うのですが、繰り返しやっているうちになんとなく形を覚えたんでしょうね。

パズルで遊びながらなんとなく都道府県の形を覚えていたと思うと、このおもちゃの凄さを感じました。 

 

ステップ3:都道府県の名前を隠してパズル

ピースに書いてある都道府県の名前を隠して遊ぶのがステップ3になります。くもんの日本地図パズルにはピースに貼るシールが3種類同封されています。

1つは色分けされたピースに貼るひらがなの都道府県名が書かれたシール。2つ目は発展ピースに貼るひらがなの都道府県シール。この2つはピースに最初から書かれている漢字の都道府県が読めない、幼児や小学校低学年向けです。

そして、3つ目が発展ピースの都道府県名を隠すための目隠しシールです。このシールを貼ることで、都道府県名を隠してピースの形だけでパズルを完成させることにチャレンジできます。

f:id:rippapa:20211011193537j:plain

色分けされたひらながシールはもう貼ってしまっています・・・

ただ、このシールを貼ってステップ3の遊び方をするのは、小学生向けかもしれません。というのも、5歳の長男の様子を見ていると、発展ピースを漢字のままできているんです。漢字読めないのに!

つまり、長男はすでにピースの形だけでパズルをするステップ3の遊び方ができるようになっているということです!(単に発展ピースにステップアップするときに、シールを貼り忘れただけなんですが…)

ステップ2までに、ピースの字を読んでそれをヒントにしてパズルを完成させていた場合は、ステップ3の遊び方はレベルアップ感があって楽しめると思います!

番外編:地図として遊ぶ

ステップとはずれるのですが、番外編として地図でそのまま遊ぶというのものあります。地図って玩具として楽しめるのもので、お子さんと一緒に遊びながら学ぶ良い材料になります!後でご紹介しますが、くもんの日本地図パズルには、地図で遊んだり親子でやり取りをするためのツールも入っています。

例えば、旅行に行った後に日本地図パズルで「この前行ったのはこの県だよー」というのができます。我が家の場合は、「今まで住んだ都道府県」とか「新幹線が通っている都道府県」なんかのクイズを出したりして遊んでいます。

まだ全部の都道府県を覚えているわけではないですが、長男はどこに何県があるかを結構言えるようになっています。

 

 

 

くもんの日本地図パズルの良いところ

ここからは実際に我が子の幼児2人に買ってみて、「良かったな!」「このパズルすごいな!」と思うポイントをご紹介します!

難易度を変えられる

先程遊び方をステップ別でご紹介しましたが、そもそもこうやってステップ別に難易度を変えられるが素晴らしいです!1パターンしか遊び方がないとさすがに飽きてきてしまうのですが、色分けをヒントにパズル→色分けなしでパズル→都道府県名を隠してパズルとステップアップしていくのが良いです。

これなら幼児からでも十分遊べますし、逆に小学生になってからでも楽しみながら学習ができます!

シンプル

くもんの知育玩具は全般的にそうなんですが、この日本地図パズルも非常にシンプルな作りになっています。知育玩具がシンプルだと何が良いかと言うと、幼児が遊ぶときに遊び方が明確でわかりやすいということです。

知育玩具に限らないですが、遊び方が複雑だと親が繰り返し遊び方や使い方を教えないといけなくて、親が先に疲れてしまいます。また、色々と装飾やキャラクターた付いていたりすると、知育玩具としてのメインの使い方以外の遊び方をしてしまうことにもなります。

もう一つシンプルだと良い点が、子どもが自分で考えて遊び方を広げていけるという点です。シンプルだからこそ、色々な遊び方の余白が生まれて大人が予想もしないような遊び方を子どもがしてくれたりします!こんな瞬間に立ち会えると嬉しいですよね。

 

地図ポスターが豊富

くもんの日本地図パズルにはパズルだけでなく、地図も同梱されています。しかも1種類だけでなく5種類もあります!うまくこの地図ポスターを使うことで、日本地図パズルの学習効果を高めることができますし、遊び方に幅をもたせることができます!

どんな地図が入っていて、どんな使い方ができるかと言うと・・・

f:id:rippapa:20211011212947j:plain

 

これで、どこに何という都道府県があるかを確認できます!パズルを完成させていくヒントになります。パズルの色分けと地図の色分けが一緒なので、幼児にもわかりやすいヒントになっていて、小さな工夫がされているなと思います!

 

  • 地形図

f:id:rippapa:20211011213555j:plain

地形図には日本の山の高さ、川の長さ、湖の大きさなどか書かれています。これは小学生のお勉強向けに重宝しそうです!

 

f:id:rippapa:20211011213820j:plain

 

  • 特産品・名所の地図

f:id:rippapa:20211011213849j:plain

日本の世界遺産の地図と特産品・名所の地図は、旅行で実際に行ったときや、ふるさと納税で頼んだ返礼品が届いたときなんかに、「この前はここに行ったよ。ほらこれ一緒に見たね。」とか「この果物はここで取れたやつだよ。美味しそうだねー。」などの子どもとのやり取りに使っています。

先日白川郷に旅行に行った後には、車で通ったルートを指で追いかけながら、白川郷のイラストと実際に取った写真を比べたりして遊びました。

子どもが実際に体験したことや見たものを、こうやって地図で遊びながら確認できると、より記憶に定着しやすいですし、子どもの興味関心もより広げることができるのですごくおすすめです!

 

f:id:rippapa:20211011214458j:plain

5枚目は白地図です。都道府県の場所を覚えてきたら、〇〇県はどこ?みたいなクイズができます。幼児だと塗り絵に使ったりもできますね。ポスターにも書いてあるのですが、白地図はコピーしておけば繰り返し使えるのも良いところです。

 

ちなみに地図に限らず学習ポスターは日常的に幼児の好奇心を高めたり、学びを深めたりするのにすごくおすすめです!

rippapa.hatenablog.com

 

どんなポスターが良いかなと?と少しでも興味がある方はこちらの記事もご覧ください。

rippapa.hatenablog.com

 

小学生も使える

今まで見てきたメリットでお気づきの方も多いかと思いますが、この日本地図パズルは幼児から小学生まで使えます。

うちの子はまだ幼児なので、単純にパズルとして楽しんだり、地図も使いながらクイズやお話をしたりという使いかたをしています。でも、地図とパズルを組み合わせて使うことで、小学校で初めて都道府県を勉強するときや、高学年になって地域の特産品や地理を勉強する時の完璧な補助教具になります!

個人的には幼児から使われることをおすすめしますが、小学生向けの勉強道具として購入されるのもいいかと思います。

 

まとめ

くもんの日本地図パズルですが、パズルとしてはステップ毎に難易度を変えて楽しむことができます!難易度を変えられるからこそ、うちの子のように4歳の子でも自分で完成させられますし、少しステップアップしてパズルを楽しみ続けられます。

それに、地図ポスターも付いていて、子どもとのやり取りをより深く楽しんだり、小学生向けのお勉強なんかにも使えます。

幼児から小学生まで長く使えて、遊びとしてもお勉強としても大活躍してくれる知育玩具です!日本地図パズルは他のメーカーさんからも販売されているのですが、我が家はくもんの日本パズルで大正解だったなと思っています!

今はまだ自分の子どもが幼児ですが、これから大きくなっても引き続き使っていきたいなと思えるすごくおすすめの商品なです。お子さんとの楽しいやり取りや、勉強の補助教具としてぜひ使ってみてください!

 

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!